⑩地域コミュニティ

次への1歩

震災から2週間が過ぎました。

 

はじめの1週間は

不安から外出を控え

報道ばかりを見ていました。

 

料理教室は

たまたま3月がお休みでしたが

もし予定していれば

自粛していたことと思います。

 

1週間が過ぎたころから

この災害も

乗り越えるための課題なんだと

思えるようになり

不安も小さくなってきました。

 

4月3日(日)の10時から

ゆみーる前の

区役所寄りの広場で

ふれあい市が

特別開催されます。

 

被災地へのエールとしての開催ですが 

被災地だけでなくこの街にも

私のように不安の中にいる方が

きっといると思います。

 

みなさんとお会いでき

お話をすることができたら

すこしでも安心できると思っています。

 

ほっとしてもらえるような

お惣菜も用意して

お待ちしています。

|

少しの冒険

12月のワンデイシェフが終わりました。

 

今日のメニューは

「野菜ハヤシライス」と「車麩のカツ」

先月と同じです。

 

表面的には同じなのですが

実は少し冒険して

中味は別物でした。

 

胡麻や味噌を使用せず

お醤油も米醤油にしました。

 

ちいさなひかり1組さんで

使用していた調味料や

味付けです。

 

今日のハヤシライスの場合

原材料でみると

副菜5種や野菜スープまで含めても

野菜とお塩とお米だけ。

 

小麦、大豆、胡麻、卵、乳製品、動物性などの

アレルゲンをお持ちの方にも

安心して食べていただける食事でした。

 

こういう食事を意識せずに

あたりまえのように提供し

みなさんにも普通においしく召し上がっていただき

実はアレルギーの方も食べていただけますよ

という自然な姿が理想です。

 

カフェふらっとさんという

自由に作らせていただける場所があって

本当に感謝しています。

|

点から線へ・・・

なのはな生協さんの

あすみが丘エリアの企画で

重ね煮の料理教室をしてきました。

  

場所はあすみが丘プラザ。

我が家からは駅2つ離れたところにあり

はじめて住んでいる地域を離れての

お料理教室です。

 

前の日の晩

その日はワンデイシェフで

本来は終えた充実感から

ほっと一息するはずなのですが

ひと息ついてしまうと

気のゆるみから体調を崩すことが心配で

ワンデイシェフのテンションそのままで

お料理教室にのぞみました。

 

そのためなのか

当日の料理教室を終えて

なのはな生協のスタッフの皆さんからは

「前回からレベルアップしましたね。」

とお褒めのことば。

前回とは1ヶ月まえのおゆみ野エリアでの

教室のことです。

 

重ね煮を必要としている方に

知っていただきたくて

ふれあい市、森、ちいさなひかり、ワンデイシェフ、わくわく広場・・

いろいろなことに取り組んで

なんでいつもこんなにドタバタしているのだろうと

自分でも笑ってしまうことがありますが

いろんなことをすることが

お料理教室だけをしているよりも

成長させてくれていることに気がついて

また頑張ろうと思いました。

 

あすみが丘のお料理教室では

料理した後の、ご質問がとても多く

そのことからも重ね煮に

ご興味を持っていただけたのではないかと

思っています。

 

私の住んでいる街だけでなく

となりの街、そのとなりの街へと

重ね煮の輪が広がって

必要としている人に伝わっていけば

こんなにうれしいことはありません。

 

また新しいきっかけを

なのはな生協さんに作っていただきました。

ありがとうございました。

|

もうひとつの野外料理

F1000132

野外料理教室が無事におわりました。

今日のお天気はくもり。

いつもよりかは涼しかったですが

それでも夏。

暑い中16組のみなさんが参加してくださいました。

 

今日のテーマは「Dayキャンプ」

我が家に眠る、キャンプ道具たちも大活躍。

結婚当時、主人がお供に連れてきたときは、閉口。

押入れは占領されていました。

いまは引っ越して専用の置き場もあり、地位も確立。

でもその道具たちが

今日は素敵な空間を演出してくれました。

そんな中で楽しく

重ね煮でサンドイッチを作りました。

 

お鍋ひとつでお料理。

少量の調味料で素材の旨みを引き出す。

皮ごと料理でゴミが出ない。

使うお水は、誘い水程度。

油脂類は使わないので汚れが少なく

食器類も少しの水洗いできれいに。

 

環境が限られた野外でのお料理には

シンプルでコンパクトな重ね煮料理は

とても適していると思っています。

 

お肉類をジュージューと焼く

お料理がアウトドア料理の主流ですが

その反対にある

重ね煮のようなやさしいお料理を

外ですると

かえって新鮮でおしゃれに感じるのは

私だけでしょうか。

 

万物すべてが陰と陽から成り立つという

陰陽の考えをもとにすると

こんなお料理を野外でする人が増えても

おかしなことでは無いと思います。

 

今日は

参加してくれたみなさんをはじめ

準備から片付けまでしてくださった森のじかんのみなさん

お手伝いにかけつけてくれたようこさん

ケーキを差し入れてくれたみどりちゃん

すいかの差し入れをしてくれたプチヴィラージュのおじさん

皆さんに感謝です。

暑い中、

蚊の多い中、

ありがとうございました。

|

手づくりカーネーション

毎年恒例の

長男の手づくりカーネーション

今年はさらに素敵でした。

 

1枚1枚はさみで切り取られた

30枚くらいの花びらが

のりで貼りかさねられて

立体的につくられていました。

 

その凝りようから

一生懸命作ってくれたことや

よく花を観察していることが

伝わってきます。

  

折り紙が無く

新聞のチラシ広告を利用したところも

うれしいことです。

 

今日はふれあい市でもありました

ふれあい市に参加して丸1年。

ゆっくりとのんびりと自然体で参加して

いろんな方とふれあえる

ふれあい市は

私にとっては元気の交換ができる

そんな場になっています。

 

冬季限定の予定だった

重ね煮バーガーが

ご好評いただいて

定番メニューになりつつあります。

今回は春の新メニューとして

新じゃがのポテトサラダや

ニラじゃがを挟んでみましたが

試作品は

息子と主人が取り合って食べていました。

これもおいしくておすすめです。

|

子育ての輪

我が家の斜め向かいの

ふれあいひろば輝で

子育てサークルリーダー講習会があり

森のじかんのリーダーRieさんと

参加してきました。

 

先日、かがやきの先生から

お誘いのお電話をいただき

お話をうかがうと

サークルのリーダーさんが集い

いろいろな情報を共有して

ママさんに広めていってほしいという

思いがあることを知り

頭に浮かんだのが

森のじかんのリーダーRieさんでした。

 

今日が初回でしたが

数十人の方が参加していました。

 

サークルの情報に限らず

理事長さんからは

絵本の良さについての

お話などもうかがえて

有意義な時間でした。

 

”子育ては独りでしていると

大変だけれども

お母さんどうしで

一緒に子育てをすれば

とても楽しいことだと思います”

 

かがやきの先生が

おっしゃっていましたが

そのとおりだと思います。

 

年に数回開催される予定ですが

いろいろな方が交流し

素敵な子育ての輪を広げる

お手伝いができたらいいと思います。

|

ぷらっとおゆみ野

今度の日曜日はふれあい市。

3月で閉館になるので

『ぷらっとおゆみ野』での開催は

今回が最後だそうです。

 

『ぷらっとおゆみ野』は

いま我が家が住んでいる土地の

抽選会場でした。

 

7年前のこと

主人がたまたま秋の道を通ったとき

気になる土地があるといい

その当時は

家を建てることは

まだ考えてもいなかったのですが

倍率も確か7倍。

どうせ抽選だし

当たってから悩めばいいと

軽い気持ちで応募しました。

こんないきさつでしたが

抽選当日『ぷらっとおゆみ野』に行き

「当選した!」と興奮して

主人が帰ってきました。

ここからドタバタがはじまり

いろんな偶然や出会いも重なり

ドームハウスは建ちました。

   

この思い出の場所で

最後のふれあい市。

ご好評の『重ね煮バーガー』に加えて

ひさしぶりにお弁当で

『重ね煮ハヤシライス』

おまけで、息子たちが

昔のこども用の『木のバット』を

販売する予定です。

 

週間天気予報では

日曜日は晴れて

春らしい陽気になるそうです。

楽しく盛りあがるといいと思います。

|

森の知恵

F1000108 森で秋祭りがありました。

昨夜はその準備として

主人と長男がベランダで

10人分の麻袋に

あたまと腕を通す穴をあけていました。

縄文時代をイメージした衣装で

マラニックのお手伝いをする

ランナーの方々が身にまとうものです。

会場で皆さんに配布されましたが

何故か私にも。

夫婦そろって麻袋です。

私は走らず、受付係でしたが

今回も参加者のみなさんは楽しそうに

森を駆けていました。

 

マラニックが終ってからは

ソーセージとピザ焼きのお手伝いに。

耐火レンガを積み上げた立派な釜に

ピザを放り入れると

あっという間に美味しそうなピザが

焼きあがりました。

釜の上ではお楽しみとして

余熱を利用して森で採れた

平茸のホイル焼きも。

美味しくてパクパク食べてしまいました。

 

私たち家族の知恵では

耐火レンガを積みあげて釜をつくることも

作られた釜を扱ってピザを焼くことも

森で平茸を採取することも

できません。

 

地域の人たちが集まると

それぞれの得意分野を生かして

いろいろなことができるものだと

感心しました。

|

タイムオーバー

昨日はふれあい市でした。

ふれあい市は、出店を重ねるたびに

重ね煮に興味を持っていただける方が増えて

毎月がほんとうに楽しみです。

 

5回目の今回は

特に多くの方より

重ね煮についてのご質問を

いただいたように思います。

主人まで説明にまわっていました。

そろそろ、ドームハウスでの

重ね煮デモンストレーションもできないものかと

準備中で、11月のふれあい市では何かしら

ご紹介できればと思っています。

 

今回は、時間が余れば

新聞紙で作るかばんも

みなさんに覚えていただこうと

ひそかに古新聞とのりを持参しました。

重ね煮メニューは

「コロッケ付きハヤシライス」と

「ひじきと水菜のサラダ」の2品。

おかげさまで11時半には完売し、

ご希望いただいたみなさんと一緒に

新聞かばんの製作にかかることができました。

でも作り始めてまもなくタイムオーバーが・・・。

結局、取っ手なしで

紙袋のようなかばんになってしまいました。

それでも

「意外とかんたんにできますね。」

「お野菜の保存にちょうどいい!」

とうれしいお声をいただきました。

 

また次回、再チャレンジです。

|

お弁当に挑戦

昨日はふれあい市。

4回目の出店です。

今までは丼ぶりでしたが

はじめてお弁当にしてみました。

主人の友人が用意してくれた

ハーモニーぽっとのロゴを付けて

見た目は立派。

Uni_4334  

 

 

メニューは6品

 ・黒豆ごはん

 ・さつまいもごはん

 ・インカのめざめのポテトサラダ

 ・赤ピーマンとひじきのサラダ

 ・豆腐とアジとレンコンのハンバーグ

 ・キュウリの自家製梅酢もみ

心を込めて作りました。

 

おかげさまで

全て完売しましたが

玄米ごはんの水分が少し足りない

ご感想をいただきました。

このお言葉をうけて

もっとおいしい

玄米ごはんを炊きたくなり

前から気になっていた

沼田さんの

「玄米を白米並みに炊き上げる方法」

に挑戦してみました。

家族の評判は上々です。

次回のふれあい市では

おいしい玄米ごはんを

ご提供できるように

いろいろ試したいと思います。

 

ふれあい市では

お店のディスプレイとして

新聞のかばんを飾ってみましたが

かなりの方に気に入っていただけました。

今回は飾っていただけですが

いずれ機会を用意して

みなさんと一緒に作りたいです。

Uni_4335

|

より以前の記事一覧