⑤出産・育児・子育て

夢のマリンヒィールド

今年のGWも我が家は野球三昧でした。
特に3日は決戦の日でした。

千葉市少年軟式野球中央大会という県大会に繋がって行く大きな大会があるのですが、準決勝で逆転負けしていまい、三位に終わりました。

決勝戦はQVCマリンスタジアムが会場だったのですが、長男はそこでピチャーとしてマウンドに立ち、投げることを夢見ていたので、本当に悔しかったに違いありません。

このようなチャンスはなかなかないので、親としても投げさせてあげたかったと残念でしかたありませんでした。


ピッチャーは特にゲームの間、ひたすら投げ続けるので、スタミナが大事。
今回は体調不良とスタミナ切れが響いてベストな状態で臨めなかったので、これを機に更に体作りに励まなければと痛感。

すでにはじまった次の大会に向けて今回の教訓を生かし、息子の成長を見守って行きたいと思います。

いつかマリンフィールドで長男がピッチング出来ることを夢見て。


undefined

|

お誕生日

我が家では年が明けると新年早々、次男の誕生日にはじまり、3月は主人、長男、4月は長女、私、それぞれの誕生日で祝い尽くしです。

今月、10日に長女は1歳になりました。じいじお手製の一升餅を背負い、お祝いしました。重くて大泣きでしたが、頑張って背負っていました。


長男、次男からは手作りケーキ、おもちゃのプレゼント。長女も食べられるようにと、米粉でアンパンマンケーキ。いちごとドライフルーツでデコレーション。初めてのケーキに長女も喜びながら、食べていました。


一昨日は輝き保育園でお誕生日会。今月、お誕生日のお友達が10名ほどいました。先生お手製のひよこの形のバースデーカードをいただいたきました。

お誕生日会ではどんなお誕生だったか皆さんに発表。次男の入会式の次の日に生まれて来てくれた事を
お話しました。


思い起こせば一年前。
「お兄ちゃんの入会式には一緒に行こうね。そしたらすぐ生まれてきていいよ。」とお願いしていたせいか、入会式の次の日の10日、午前3時28分、ばあば、主人、長男、次男の見守る中、無事生まれてきてくれました。首にへその緒が絡まっていたのですが、先生の神業で素早く取り除いてくれました。
先生ありがとうございました。

次の日は助産院から長男、次男は登校。家族みんなでとても良いお産を迎える事が出来ました。生涯忘れられない記念日になりました。

|

ベビーサイン

昨日はカフェ♭さんで
 
ベビーサイン講座に参加してきました。
 
 
ベビーサインは言葉が無くても
 
コミュニケーションがとれるようにする
 
お母さんと子供との手話のようなもの
 
 
今日のテーマは「たべもの」
 
 
先生はぬいぐるみや野菜の玩具で
 
「おいしい」や「もっと」
 
「おにぎり」や「かぼちゃ」などを
 
楽しく教えて頂きました。
 
サインは親子で作ってもいいそうです。
 
長女も普段の家でのやりとりと違い
 
よい刺激をもらった様子
 
家で続けてみて
 
長女がサインを出せるようになったら
 
楽しくなりそうです。
 
 
最後に先生から皆さんに
 
バレンタインとして
 
手作りマフィンのプレゼント
 
細やかな心配りを頂き
 
その後は
 
参加した3組の親子さんと
 
♭さんのランチを頂きました。
 

楽しいひとときを
 
ありがとうございました。

undefined

|

3人目の助産院

お腹の子が産まれる頃には
次男も1年生です。
 
お兄ちゃん2人のことを考えると
ここがいいのかな…と思いました。
 
長男が通う小学校までの
通学路にある一軒の助産院。
 
厳しい先生で有名な助産院です。
 
長男の助産院で重ね煮。
次男の助産院でマクロビオティック。
 
これまで助産院では
人生を変える運命的な出来事ばかり。
 
今回もそんな何かを期待しながら
助産院を訪ねて
色々あれこれ質問していると
先生の顔色がみるみる変化し…
 
「あなた3人目を産むのに
何を色々考えているのか知らないけど
もっとどっしり構えたらどうなの?」
 
「そんな浮ついていないで
ひとりでも産んでやるくらいの
強い気持ちで臨んだらどうなの?」
 
「あなたみたいな人には
ここで産んでもらいたくないわ!」
 
とピシャリ。
 
頭の中真っ白で家に帰ってきました。
 
「他の助産院にしてもいいかな…」と
主人に一部始終を報告。
 
するとしばらく考えこんで
「いま一番必要な人かもしれないよ」と。
 
なぜだか涙が溢れました。
 
そうなのです。
どっしり構えること。
ずっと私に足りないと感じていたこと。
先生には一瞬で見抜かれました。
 
一週間考えて
決意を固めてお電話をしました。
 
先生からは
「神聖な気持ちで頑張りましょう」
という言葉をいただきました。
 
また涙が止まらなくなりました。
 

|

はじめのことば

次男の年長の
運動会が終わりました。
 
リレーの選手に
選ばれてからは
お兄ちゃんと
早起きしては
外で一緒に走ってきたり
お父さんの
夜の散歩についていっては
横で走りを
披露していました。
 
こんな様子で
入れ込んでいたので
当日の朝の
緊張している姿をみて
リレーかなと思いながら
原因をたずねてみると
「はじめのことば」
と意外な答え
 
自分で立候補したようで
「手をあげなきゃよかった…」
と後悔していました。
 
恥ずかしがり屋の次男が
どんな考えで立候補したのかは
わかりませんが
いろいろと葛藤している様子に
成長を感じることができました。
 
おわりのことばじゃなくて
良かったね。
朝だけ緊張すればいいんだから。
と主人の励まし。
 
緊張を乗り越え
開会式で
元気よくはじめのことばを
宣言できたあとは
スッキリした顔で
存分に楽しんでいました。

|

新しい生命力

自宅のパソコンが
壊れてしまいました。
 
ブログの更新が
また滞りましたが
これも神様が
いまはゆっくりしていなさいと
言っているのかな…と
都合よく解釈しています。
 
ただこれまで
バタバタと勝手に動いて
突然静かになると
皆さんには
余計な心配を
お掛けしていないかと
今日は
主人のスマートフォンを借りて
初めてブログ更新。
 
実はお腹に
赤ちゃんを授かりました 。
 
おかげさまで
毎日にぎやかな我が家ですが
また加わる新しい生命力に
只々感謝しています。
 
お兄ちゃん達は
兄弟が増えることを喜び
つわりのお母さんを
いろいろ助けてくれます。
 
産前産後の食や生活
出産という神秘的なときを
ゆっくりとていねいに
過ごしていきたいと思います。
 
いよいよ26日から
カフェ♭さんで
秋の重ね煮料理教室が始まります。
 
食と生命のつながりを
感じられる時間です。

|

皆勤賞2

長男が

小学3年生の1年を

無事に乗り切ってくれました。

 

とうとう1年を通しての

皆勤賞。

 

人によっては

簡単なことで

小さなことかもしれませんが

長男にとっては

難しいこと。

  

この1年の中にも

体調が悪くて

給食が食べられないと

学校から連絡があり

早退してきたことがありました。

 

週末に

体調を崩して

月曜までに治るかな・・・

と心配したことも

何度かありました。

  

そのたびに長男には

強い気持ちがありました。

 

なにかの催しで

課題をクリアして

瞬間にうまれる

自信もありますが

 

長い時間をかけて

コツコツと取り組んできて

生まれる自信は

また違うものに思います。

 

これで春休みに入りました。

 

長男と主人が

次にどんな目標を考えるのか

また楽しみです。

|

カウントダウン

昨夜、布団にもぐったあと

ふと思いました。

そういえば最近

風邪をひいていないな・・・と。

 

前に熱を出したのは

いつだろうかと

思い出してみると

ちょうどこのブログをはじめた

2年前のこと

半断食の最終日にコーヒーを飲んで

身体が冷え冷えになったときでした。

(↓2009.3.11 半断食の続編)

http://torun-lab.cocolog-nifty.com/harmony_pot/2009/03/post-003c.html

 

結婚してまもない頃は

しょっちゅう体調を崩しては

寝込んでしまい

主人はこの当時を

このまま子育てがはじまったら

大変だと心配していたと

振り返ります。

 

2年前といえば

ちょうど重ね煮の

師範をいただいた頃。

 

食をシンプルにしていると

身体の小さな変化にも敏感になって

大きく体調がぶれるまえに

食事で修正できるようです。

あまり意識はしていませんが

そういうことなんだと思います。

 

長男も私に体質がよく似てしまい

小さい頃から体調を崩しやすく

前にも書きましたが

小学1年生のときは

合計で20日以上も欠席しました。

ほとんど1ヶ月です。

 

「いつか皆勤賞取ろう」と

お父さんと目標を決めて 

2年生をスタート。

前期は頑張ったものの

後期で崩れました。

 

そして3年生の今年は

皆勤賞にいよいよリーチ。

 

主人と息子は毎朝

あと何日と

カウントダウンをして

盛り上がっています。

|

新しい季節

Rimg0022

夕方に降った大雨のおかげで

秋らしい過ごしやすい夜です。

 

先日、プレハブキッチンの

保健所検査を終えたので

今日はわくわく広場へ行って

生産者の登録をしてきました。

  

いよいよ夢にまでみた

重ね煮のお惣菜がわくわく広場に並ぶ日も

近づいてきました。

(↓以前に書いたわくわく広場の紹介)

http://torun-lab.cocolog-nifty.com/harmony_pot/2009/06/post-ef29.html

  

さらに

今週末の9月12日のふれあい市ですが

今回から開催場所が変わり

おゆみ野駅前のロータリーの付近になります。

 

この秋はいろいろと

新しいことを準備中ということもあり

お弁当はお休みして

ふれあい市では

古道具、雑貨をはじめてみようと思います。

 

道具探しが趣味の主人が

"子育て"や"食"をテーマに

実用性のあるモノを選んでいます。

古道具といっても

何十年もの間

お店の倉庫に眠っていたような

モノばかりを集めているので

ほとんどが未使用です。

 

写真は昔の”おまる”です。

子育ては毎日ドタバタですが

こんな道具が傍にあったら

時間がゆっくりに感じて

心に遊びも生まれたりしないでしょうか・・

(私だけ?)

 

お惣菜は出しませんが

重ね煮紹介コーナーは用意します。

重ね煮のご相談もお気軽にどうぞ。

|

カブト虫採りツアー

七夕で長男が短冊に書いたお願いが

はやくも叶いました。

 

カブト虫、クワガタ虫を50匹捕まえたい

というお願いでした。

今年は6月30日から採りはじめ

昨日で56匹に達したそうです。

毎朝4時に

懐中電灯と虫あみ、虫かごを持って

採りに出かけては

5、6匹ほど捕まえて帰ってきました。

 

トイレのカレンダーには

長男が毎日その日に捕まえた

数字を書き込まれています。

 

7月上旬に

主人と息子で

捕まえたカブトムシを入れる

虫かごを手づくりしたのですが

56匹もいると狭くなり

主人が大きいものに作り変えました。

少し広くなり、虫たちも快適そうです。

 

平日の朝はいつもひとりで

捕まえにいっていましたが

今週から1人お友達が加わりました。

56匹の噂を聞き

明日からは4人に増えるそうです。

どんどん増えていきそうです。

 

自然と共に成長していく

息子が頼しく感じています。

 

|

より以前の記事一覧