« 点から線へ・・・ | トップページ | 誉田ベアーズ »

捨てないでよかったぁ~

Rimg2560

今年も我が家では

おいしい味噌ができあがりました。

 

3月のブログで雑穀味噌を

仕込んだ様子を書きましたが

http://torun-lab.cocolog-nifty.com/harmony_pot/2010/03/post-5659.html

そのお味噌もおいしくできました。

 

実は2週間前に

「空けてみたら帽子のような白いカビが

びっしり生えていますが大丈夫でしょうか・・」

一緒に仕込んだYOKOさんから

こんな相談のメールが来ました。

 

いまにも捨てられてしまいそうな気配。

とりあえず見てみないと

わからなかったので

日にちを合わせてお家にうかがう事にしました。

 

甕の中をさっそく見せてもらうと

カビは取り除かれたあとでしたが

お水が上がっていました

その中に手をいれてみると

お味噌らしき塊を確認。

 

お水を取り除いて

その塊を指でつまみ

恐る恐る味見をしてみると

なんともまろやかな

おいしい雑穀味噌になっていました。

「大丈夫、大丈夫!」

 

YOKOさんもほっとした様子。

その後は

お味噌ドレッシングを作ったり

味噌を塗ったおむすびを食べたり

お味噌づくしのランチ会。

出てきた感想は

「捨てないでよかったぁ~」

 

YOKOさんの

はじめての雑穀味噌づくりは

とりあえず成功でした。

 

この雑穀味噌は

ちいさなひかり1組さんの

ふろふき大根の味噌ダレとして登場します。

|

« 点から線へ・・・ | トップページ | 誉田ベアーズ »

②自然食」カテゴリの記事