« お弁当に挑戦 | トップページ | かがやきの先生 »

エール

次男が卒乳して1年。

長男も次男も

2歳と4ヶ月まで

おっぱいを飲んでいました。

まわりのお子さんとくらべると

卒乳は遅すぎるくらいで

「早めに卒乳しないで大丈夫?」

「まだあげてるの?良く出るね。」

と心配されました。

でも助産婦さんからは

「飲みたいようだったら

3歳まであげていて大丈夫よ。」

と励ましていただきました。

おいしくて良いおっぱいをあげたくて

助産院で覚えた

重ね煮料理を作り

母乳育児にはげみました。

おかげで2人とも

よく飲んでくれました。

今でもお母さんのおっぱいは

甘くて美味しかったと

言ってくれます。

市販のお菓子を食べた翌日

おっぱいがつまり

子供も泣きました。

お魚やお肉を食べた翌日

子供が少し湿疹ぽくなりました。

私の体の反応が良すぎるせいなのか

前日に食べたもので

翌日の子供の様子が変わり

毎日が勉強の日々でした。

 

重ね煮料理を食べているとき

子供たちも安定していました。

 

母乳は

免疫力をつけてくれて

細菌から守ってくれて

赤ちゃんの

腸内の善玉菌も安定する

と言われています。

母乳をあげていた

お母さんは

乳がんになる確率が低い

という統計もあるようです。

でも

そんな難しいことよりも

肌から伝わるぬくもりと

安心感がありました。

 

充分におっぱいを飲み

最後はきちんと

話し合いで卒乳できた

2人の子供たちは

今は伸び伸びと育っています。

 

つらいこともありますが

頑張って良かったと

思える日がくると思います。

母乳育児を応援します。

|

« お弁当に挑戦 | トップページ | かがやきの先生 »

⑤出産・育児・子育て」カテゴリの記事