土用干し
今日は梅を干しました。
今回は赤しそは入れず
シンプルに白梅干しです。
干す前に試食してみましたが
食感もよく
美味しい梅干になりそうです。
梅酢もよい具合に上がっていました。
去年の梅酢はちょうど1年持ちました。
梅酢は半分ずつ瓶にわけて
片方にはローズマリーを入れます。
我が家ではキャベツやキュウリの千切りを
このローズマリー入りの梅酢で和えます。
これでドレッシングにも早変わり。
お野菜を手早く美味しくいただけます。
梅干しのオマケのような
この梅酢が
うれしい気持ちを倍にしてくれます。
それにしても
良いお天気の日が続きません。
梅を干すのに3日間はほしいのですが・・・。
自然には逆らえませんね。
9月には
3月に仕込んだお味噌もできがります。
こちらもいまから楽しみです。
| 固定リンク
「②自然食」カテゴリの記事
- 捨てないでよかったぁ~(2010.10.21)
- お味噌(2009.09.20)
- 土用干し(2009.08.12)
- 重ね煮とマクロビオティック(2009.07.30)
- 梅干作り(2009.06.10)